協力してまちがい探し☆
今日は、はるかぜの室内を使って間違い探しをしました。
ルールとしては、「変える班」と「探す班」に分かれて部屋の一部を三つ変えて探すという間違い探しです。

最初はお友達とおしゃべりをしたくて、参加に悩んでいた子どもも徐々に様子を見て、探す頃には、早速二つ間違いを見つけていました。
「なんでこれって分かったの?」と聞くと、「違和感があった」と言っていて観察力があるなぁと感心しました。

別のチームでは、「エイエイオー!」とチーム一丸となったり、「こっちが違和感あるんだよな」とか「これ?」とチームに聞くと「ちがう!」とチームのメンバーが言うという、チームで考える姿がありました。
時間は短かったけど、初めての試みでまた時間をとってやってみたいと思いました。


